NEWS & EVENTS

水無月のYoga

新緑の5月も終わり、水無月となりました。日本は梅雨入りです。

マレーシアは6月から再びロックダウン、マレーシアへは未だ戻れずですが、日本もまだステイホームが続きますね。

6月は プライベートレッスン、グループレッスンを全てオンライン(Zoom)に切り替え丸一周年、とてつもなく一年が早く、お正月を迎えたのがつい最近だった気がします。オンラインYoga を通して、より密接に世界中の皆様との繋がりを持ち続けることができることに感謝いたします。

福岡を拠点に実家の近くで安堵感もあるお陰か、日々感謝することはますます増えました。専ら裏山を歩いたり、自然を満喫しながら穏やかでいられる自分の心がどんどんクリアになっていく気がします。最近はやたらとインドが懐かしく、行きたくても今しばらくは行って学ぶことは難しそうですが、これまでの経験やYogaの学びが、歳を重ねて行けばいくほど日常生活で生きてくる、、、そんなことをヒシヒシと感じております。

オンラインレッスンでは呼吸法やYoga のポーズで心身のバランスを整え日常のストレスに強くなることを一年かけて目指してきましたが、同時に私自身もこれまでの実践をさらに深めるべく、これまで学んできたこと、知っていること、実践してきたことなど全てを盛りこんだクラスを毎回全力で作りお伝えしております。伝えやすくするための方法をもっと勉強しなければと研鑽を積む日々です。

Yoga の素晴らしさは実践しないとわからないので伝わりにくいのが現状ですが、フィットネスなどの体操の部分と違うことには、練習の中に、目には見えない世界のあれこれを扱う精神性(スピリチュアリティともいう)が在ることだと思っています。自分の目の見えない部分に目を向けること、もしくはケアしていくことは、未だ目に見えないウィルスや病気に怯えることよりも大切なことだと思っています。

テレビやネットの世の中のニュースや様々な報道が耳に入ってきますので、日常の中で私はほぼテレビを見ませんが、一般的にはそんな不安を感じさせるような報道や気温や気圧の変化に対して、知らず知らずのうちに心身に影響が出てしまう方も多いのではないでしょうか。

ある研究によると、毎日のYoga は確実に免疫力を高めてくれるそうです。Yoga で大切にしている呼吸法や、呼吸を伴う体の動きによって、自律神経も整えていくこともできます。

6月には国際Yoga Dayがありますので、おそらく世界中の人がYoga について目に触れたり体験する機会が増えることと思います。私も何かまた自分に出来ること探してみたいと思っています。

強くしなやかな身体を目指し、瞑想でどっしりと揺さぶられない心を整えて心身ともに健康な6月を過ごしましょう!

 

 

 

2021-06-04 Blog, Events, Yoga Class