霜月のYoga
福岡も朝夕は冷え込んできました。🍁近所の山の木々や街路樹もすっかり色鮮やかに紅葉してて綺麗です。🍂
昨日は太陽、地球、満月が一直線に並ぶという月食が起った様ですね。生徒さんや父からも自分の見た部分月食の写真を送ってくれました。
毎月満月には、いつも空にある美しいお月様を眺めていますが、昨日はちょうど山陰に隠れうちの窓からは見えずでしたので、自然に習った感覚から私にとっては見なくて良かったのだなと受け止めました。
11月もオンラインクラスにご参加くださり、ありがとうございます。
日々の実践を続け、オンラインでクラス継続を続けるという目的を掲げて一年半、ようやくここで振り返ってみることができています。
自分自身でもSadhanaと目標を掲げて1日も休むことなくグループレッスン、プライベートレッスンを続け一年間で500クラス🏵を超えていました。
続けてきてくださった皆様も、個人個人で100回から150回🎖を超えるクラス数を一緒に過ごしてきたことは嬉しいことだと感じています。👏👏👏
マレーシア🇲🇾からずっと続けてくださっている方もコロナ禍のオンラインでYogaをはじめてみた方も、とにかく一緒にここまで続けて来れたこと、皆様のお陰です。ありがとうございます🙏
私の自己満足で皆様にとっては努力に見合った結果ではない場合もあったかもしれません。
続けることで得た経験をこれから先も皆様が日常の中でどう変化させていくのか、そういった先のことを見据えたクラスを考えていきたいなと思っています。
Yogaや瞑想は、決して日常の中でこなさなければならない課題ではありません。自分の人生を通して自分の内側に向き合い、自分を知り探求していく一つのツールです。自分に興味を持ってYogaを知り、本当のことを追求出来る自分自身も、ここまで一緒にやって来れた皆様もYogaの教えを今実践できる事がラッキーな事、大変恵まれていることと思っています。
お一人でも一緒にこのYogaや瞑想を日常の中に取り入れることで日常を穏やかに心地良く過ごせる様に心身を整えたり、自分自身を大切にする人生を過ごしていけたらいいなと思っております。
クラスで必ず呼吸法や瞑想を取り入れているのも、悟りや癒しといったことが目的なのでもなく、一緒に座るという練習や習慣をつける事をご自分のタパスとして捉えることでこの先の自分がどんな風に変化していくのかはもちろん、自分の人生を通して一緒に練習していくその過程を一番大切にしたいと思っています。
続けていてわかること、続けないとわからないことがあることもたくさんありますが、ただ座る習慣をつけることで心が穏やかになっていくし、不思議と周りが変わっていきます。
Yogaや瞑想の時間を習慣化することを目指す皆様のお手伝いができていることが幸せです。
Online Yoga Group Lesson
月、水、金 🇲🇾マレーシア時間 9:00AM / 日本🇯🇵日本時間 10:00AM
Private Lesson は随時、お問い合わせの上ご予約いただいております。
🍋新規レッスンご希望の方はInstagram(Online Group Lessonは、ストーリーのみで告知してます)
またはホームページや直接メールにて承っておりますので、随時お問い合わせ下さい。
その他「UTL YOGA ONLINE」 の方では
「ランチマインドフルネス」10分間の瞑想🧘♀️🧘♂️クラス、火曜と金曜のお昼、🇯🇵12:30-クラス
お昼休みに少しの間、自分の内側と呼吸に意識を向けて瞑想します。難しい動きは一切ありません。
オフィスにいらっしゃる方も、お昼休憩の食事の後でも、椅子に座ってやって頂いても大丈夫です。一緒に穏やかな時間を過ごしましょう!
🌝来月はいよいよ2021年の締めくくりの月。
2022年に向けて、オンラインでイベントなど計画したいと考えていますのでどうぞお楽しみに!皆様にとって豊かな毎日であります様に!
佐々木 薫