Coconut
マレーシアで身近なココナッツ
マーケットに行った時や、近所のフルーツ屋さんの側でワゴン車販売しているお気に入りのお店で購入しています。

ココナッツジュースは、体内に必要なミネラルや電解質が多く、新陳代謝を促進したり、血流を良くしむくみを改善したり、腸内環境を整えてくれたり疲労回復にもってこいの栄養ドリンクといわれています。
暑い国では水分補給やスポーツドリンクとしても重宝される飲み物なのです。
温かい国で育つココナッツには体を冷やす効果も高いため、注意も必要。露天のおじさんによると、買うのは1週間に一度の方が良いよと教えてくれます。(全く商売っ気のないこの人たちが大好きです♡)

指が切れてもおかしくないなと思うほど、大きな包丁をバンバンと振りかざしてフレッシュな果汁と果肉をスプーンで上手にすくってビニール袋に入れてくれる手捌きは見応え充分!!
慣れって凄いですね、、、><
そのままでも美味しいのですが、私は冷蔵庫で一度冷やしてからスムージーにしたり他のフルーツと一緒にいただいています。
果汁はもちろん、果肉も一緒にジュースにすることが多いです。
バナナやマンゴーと合わせてスムージーにすると飲みやすくて美味しい
先日マクロビオティックを勉強された日本からのお客様より「身土不二」=(人間の身体と土地は切り離せない関係にあるということ。その土地でその季節にとれたものを食べるのが健康に良いという考え方)についてお話を伺ったばかりでその土地の気候、風土にあった農産物をいただくことが、体にとっても理に適っていて大切なことではないかと思っていました。
そうはいっても、南国で育っていない私たちの体は、日本の土地の影響を受けて出来ているので体を冷すものをたくさんとることはこの土地においても自然なことではないのですよね、、、などと思っていた矢先でしたが、暑くてダラーッとなる日には自然にココナツジュースを飲みたくなってきます。
体が変わってきたのかな。。。
こういった意識を持って、様子を見ながらうまく体内のバランスをとることがここで生活していく上で大事なのでしょうね、と最近思います。
どこにいても、その土地の理に適ったもの、その土地のパワーを上手に取り入れながらバランスをとっていきたいですね!