During Lockdown in Malaysia🇲🇾
🇲🇾ここマレーシアはLockdown 🙅♀️🙅🙅♂️(封鎖&外出禁止令)が3/18-31日にかけて発令され、海外からの入国禁止もちろん、不要不急の外出禁止(スーパーへ食料などの買い出しのみ可能)👮👮♂️👮♀️
レストランやカフェ、バーは持ち帰りのみキッチン営業のみ、店内はクローズ。原則休業。
アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中東各国もロックダウンがスタートしており、徹底的にコロナ旋風を封じ込めようとする対策だそう。。。
予想外のことが起きても楽しみながら対応できる柔軟性と足るを知る感覚は、多分私が最も得意とする分野☝️😊Yogaから得た恩恵は、明らかに体の柔軟性だけではありません😆
このロックダウンを受けてまだ2日間が終わったとこだけど、こういう状況の中で、(不謹慎だけど)自分は居心地良さを感じてしまう私。皆が騒いでいる側で自分の生活や、社会での役割や責任をまた改めて振り返ってみる良い機会に感じて、至って普段より冷静に、そして自分の静かなおうち時間がとても充実していて楽しい😊
経済破綻や疫病は困るけど、個人的には致し方ないこの封鎖の中で、否応なしに自宅で過ごし、家族に向き合い、食事したり挨拶したり会話したり、って普段当たり前に出来そうで出来ない時間は、自分の役割を思い出したり自信確認する良い機会だなとしみじみ。もちろん、期間限定だからこその良い機会となるのだけれど。。。
中国では、「コロナ離婚」が流行っているらしいけれど、私にとってはようやくゆっくり夫婦で向き合える時間が来たなぁという感じがしている😌と言っても話す事はそんなにないんだけど笑
結婚してから早くも20周年の今年、常に仕事してるかゴルフへ行ってるかの夫と、こんなにゆっくりじっと家に一緒に居る事もないような。。。
そんな中で自分を守る為の自己防衛本能だったのだろうけど、意識的に家庭内封鎖して今みたいな状況に憧れてた時期が若い時あったなぁっとふと、若い頃の自分を思い出した。
もう20年も前だけど、新婚当初の私は東京へ上京したばかりで、気心の知れた主婦の友人など東京に居なかったし、遠距離で大恋愛の末だったので、四六時中一緒に居たいというような、夫さえ隣に居てくれたら幸せという、旦那さんが世界の全てみたいな、今考えると恐ろしい程異常に一緒に居ることに執着していた極端な夫婦で、一緒にマラソンを始めたり、ゴルフへ行ったり、仕事以外はどこでも一緒、彼の友人や仕事仲間に会う時もどこでもついていってたし、休みの日はどこでも一緒に出かけ、全く釣れないのに海釣りも行ってたし。初めてYogaをしたのも夫婦一緒でした。今ではなんだか考えられない話です、ホントに。笑
ところが、ベッタリな休日とは正反対に、平日の彼は仕事が忙しくて自宅に帰って来ることもままならず、私はひとりで旦那様の為に慣れない料理を一生懸命(当時料理本をたくさん買って)学びながらご飯を作っては待ちぼうけな日々が続いて。1週間を一人で過ごし過ぎて、ほぼ料理以外は引きこもりみたいな状態になってしまっていた時期があり、私の唯一無二の大切な人は、何故私の元でじっとしてないんだろうって、食事もできない程家族が一緒に過ごせないなんて〜と😭そんな理不尽な嘆きでいっぱいになって先が不安になり、自分の事が、なんだか誰か知らない人みたいに思えてきてしまって、今考えると精神的にちょっと危ない奥さんでした😂
私がYogaと出会ったのはその頃で、Yogaはいつもそんな自分と1人で向き合う時間になっていったし、今ここにいる自分で大丈夫って思える自信を取り戻すきっかけになり、自分の事を認めれる様になったから、相手を尊重できるし、夫婦の距離感やバランスも取れる様になっていった。(と思う)
今は人になんと言われようとお互いに心地良い距離感が保てるようになり、切磋琢磨して高め合える人間関係が理想。同じ方向を向いて支え合える関係を築いてくれている夫に、そんな学べるパートナーを与えてくれた宇宙に感謝しています。そんな経験は、今の自分のYogaの基本となってるし、今でも、座ることや、呼吸に気づいて考えを観ることを、人の為でもなくて、自分を信じてこれで良いのだと思う為にやっている。あの暗い時期の自分でさえ、存在してるだけで大丈夫と思わせてくれたYogaによって自分の中心軸に戻る安心感を今では誰かの為にも伝えたいと思っている。
人生ってどう転がっていくか、わからないけど、自分にとって都合が悪く感じることでもなんでも、後から考えると経験となって蓄積されると打たれ強くなるし、自信に繋がってそれが他の誰かの為にる事もあるんだなぁというのは昔の自分を振り返ってみた今の実感。
人の為といえば、自分の今やってるYogaのプライベートレッスン。
基本、朝起きてからが私のYoga時間ですが、出張Yogaを初めて以来は、特に毎日朝2時間くらいかけて、その日のクラスの準備をしてから出かけています。一回一回がレッスンする方の為のクラスをしたいので毎回その方に合わせたメニューを作ったり、シークエンスを自分でも練習します。(意外と真面目な性格です)
また今年から始めたチャリティークラスも、英語でガイドする為には英語の練習も必要。だから普段より2時間は早く起きて準備。
だから普段の朝はなかなか自分の為だけのYogaの練習って集中しては出来てなかったりする。
よくある事だけど、自分の為のYogaの時間を確保するには、普段の生活の中では他の何かの時間を削ったり、自分で時間決めてやらないと無理。
この2週間は、毎朝の時間が全部自分の為のYoga時間と思うと、もう、朝からウキウキしてしまう。これは神様が皆にくれた自分の為だけの練習時間。そう思いながら朝のYoga時間✨を贅沢に味わっています😊🙏
他にも普段から読みたいと思って買ったまま全部読めてなかった本や、そのうちにと思って後回しになる英語の勉強、Yoga哲学など今こそお勉強出来る時間が沢山ある😆✨SNSも、今こそ見直したり、普段話せない世界中のお友達とチャットしたり、Blogに書き表すことも、自分の内側をもっとオープンに出来る良い機会☝️
このBlogを読んでくれた人の中には、この困難な時期に、憂鬱になってしまったり、先のことに不安になって何かしなきゃと焦っていたりする人もいるかもしれません。皆平等にある自由な時間をどう過ごすかは自分で決めれば良いし、今こそ自分の為に出来る事を見つけることは、心の内側にいつもずっとあって本当に求めていた事かもしれません。
昨日久しぶりにチャットしたYoga友が言ってました。今日は宇宙元旦と言って、マヤ暦でいう元旦だそう🎍新しいスタートの今日一日を振り返って、新しい希望のエネルギーに導かれた良い変化を感じることができます様に🕊🙏✨