NEWS & EVENTS

International day of Yoga🧘‍♀️

今日は6回目の国際YogaDayですね。

世界中で皆が心をひとつにYogaで繋がる日。

国際Yogaの日は毎年6月の夏至の日(太陽が出ている時間が長い日)ですが、今年はそれだけでなく、金環日食と、エネルギーの強い新月🌚🌞が揃った特別な日らしく、これはある意味、陰陽の変わり目でもあったりして、体、心、マインドを浄化をしたり、リセットしたりするのにとても良い機会。

瞑想やマントラ、チャンティングを自分自身と深く繋がるYogaに加え、新しい自分への始まりの日になるような1日にしようと朝から決めていました。

本来ならば、世界のあちこちで皆が集まってYoga が行われていたはずですが、今年は新型コロナウィルスの影響でほとんどのクラスがオンラインとなり、特に本場インド🇮🇳の式典も一斉瞑想もオンラインでのYogaが充実していたので、朝から友人のPranayamaとMeditationのクラスを受けてその後、InstagramLiveで自分もライブをしました。

太陽礼拝とナーディーショーダナ呼吸法、瞑想が必要な、どこかの誰かに届いたらいいなという思いで、そんな方と一緒に少しの時間を共有できたらいいなという思いでした。決してYogaをいつもやっている方でなくても、誰かのちょっとした気づきになったり、心を集中させる手段を知るきっかけになったりする事で、瞑想が身近なものになれば無意味ではないはずと、確信して配信しています。

最後3分から5分の瞑想して終わるつもりがブチっと切れてしまい、失礼しました、、、

今日お伝えしたかったのは、特別な日に、一緒にYoga が出来たこと、そして自分のための時間を一緒に共有出来たご縁に感謝し、画面上ですが手を合わせることで、心で世界中の人達や大切な人と繋がれること、Yoga がエクササイズと違うことや心やマインドを沈める為にプラーナヤーマやYogaは自分で出来るエネルギーワークでもあることなどがゆっくり、伝わったらいいなと思っています。

今日も参加してくださった皆様ありがとうございました。

Namaste🙏✨

Yoga は結合だったり、繋ぐという意味がありますが、身体と心とマインドそして魂といった本来のYogaの意味を感じていくには、誰にも目には見えないものなのでいくら説明しても体験しない限りわかるものではありません。

でも手を合わせるだけで、調和と平和な自分の内側と簡単に繋がることができます。

今日最後にお話しした「ナマステ」のサンスクリット語の意味も、ただのインドの挨拶、、、?ではなくて、手を合わせて自分の心に繋がり、そして相手に敬意を表すことができる深い言葉です。手を合わせるのはYoga ではアンジャリムドラーと言います。今日も瞑想や呼吸法の時にやった手のムドラー(印)と同じ様に、瞑想する時や祈る時、感謝する時などに自然に使っていますよね?

Yoga的説明だなぁと思う動画がずいぶん昔の自分のFBに残ってたのでシェアします。

ここではNamaskarと言っていますが、手を合わせる表現がどういう印象かでも良くわかりますね。

 

 

今日は私もシヴァナンダヨガのAsanaクラスと自分のプライベートレッスン、、、という一日中お家でYogaし、充実した1日を過ごせました。UTLでやっていたチャリティーもオンラインで来月から続けていきますので、この機に新しいまた違ったYogaを始めてみようと思う方は是非ご参加くださいませ。

Zoomレッスンの日にちは決まっていますが、Instagramも出来るときは何かしら情報を発信できたら色んな方と繋がって行けるので、一方通行になってもそれはそれで無料のツールとして、とてもいいなと思っています。

皆さんのお家での練習を指導出来る手段としてはZoomでのオンライン枠を設けました。

グループレッスンは今後しばらく、出張レッスンと同じ様に少人数で組み立てて行けたらと思っています。

じっくりやりたい方にはプライベートレッスンもオンラインで続けていますが、プライベートレッスンは自分のモットーとして、私自身の学んできた全てを出してますので、ある程度続けてできる様にしっかり内容を考えてますのでそれに時間をかけますし、お値段も違ってきます。ただマンツーマンだとオンラインでも相手もミュートにしないで話や質問が出来る為、グループレッスンよりは、意志の疎通をしながらの一歩踏み込んだレッスンができます。もちろん、この時期が過ぎて、落ち着けば直接お会いできるのも楽しみにしております。

お問い合わせはお気軽にこちらまで

kaoribeercarry@gmail.com

 

2020-06-21 Blog, Information, News