NEWS & EVENTS

Live in the present

Anjaneya
 
 
今ここにある幸せにもっと目を向けて生きよう。
 
なかなかブログは進みませんが、最近の私はそんな事を考えながら生きております。
なぜなら スワミ ジャーラダナンダジのお言葉が私の心に強く残っているからです。
 
「幸せでいたかったら今、幸せでいましょう」
 
私たち人間は、今に集中する為に「ブッディ」(知性)が与えられているのだからそれをきちんと使い、今にしがみつく練習をなさい。
現在をしっかり認識し今、自分の果たすべきカルマ(役割)を精一杯やっていれば迷うことはいっさいないのだから。
それには「今、一瞬をちゃんと生きることがキーですよ」と。。。
 
 
インドにいる間はメモを取るのに精一杯でしたが、今振り返ってこれまでYogaで学んだ事や気づいた事を中心に自分なりに考えをまとめてみる事にしました。
 
 
私たちが本当に求めているのは、Bliss(祝福)であり、Yogaはその為の道。
私たちの本質は、痛みや悲しみではなく
「サット(存在)チット(意識)アーナンダ(至福)」です
 
これまでにも幾度か学んでわかったつもりでいたこれらの言葉をようやく理解しはじめた気がしています。
 
私たちは、本当はいつでも自分を受け入れたいし、葛藤や悲しみ、苦しみから自由になりたい。誰でも「幸せ」でありたい。誰もが求めている事だと思います。でも、求めているという意識自体が既に行き過ぎているという事。常に至福の状態でいるには、自分が考えている自分と切り離すことが出来なくてはなりません。
そこで、今一瞬を生きることがキーなのだというヒントを下さったのではないかと思います。
 
「今を生きる」
良く聞くフレーズですが、よくよく考えてみると、私たちは思考や行動において、自信がなかったり、不安になったりしてつい先の事ばかり考えてしまったり、自然と「今」に集中出来ていない事が多かったりします。また、過去への執着を手放せずに考え事をしてみたり、目先の欲や安心の為に頑張ったり、やり過ごしてしまうことがあるのではないでしょうか。
過去に引きずられる事なく、未来を期待せず、今のこの瞬間を観察して見極め、自分の「直感」を信じ目の前のやるべきことを真剣に行い正しく生きる、、、
そこには、やはり集中力が必要です。
 
Yogaの練習はわかりやすくマットの上で今ここには体があり、ここにいるという実感があり、心もそこに集中することで全部を「今」という瞬間に置きます。まさに、「今」の呼吸や体の状態に意識を集中したり、一瞬一瞬をリラックスさせたり、、、、それは自分自身を観察することを積み重ね、前進しながら、まさに「今」を生きるための練習なのかもしれません。
 
過去も未来も今、この瞬間に繋がっている、、、
過去の結果が今になり、今の結果が、未来になる、、、
 
 
Yogaや古代インドからの考え方には、カルマという行為や思考も含まれる行動を意味する言葉があります。
カルマとは、私たちの現世と過去世の行いの統計による行為と結果の事であり(この場合、結果は行為の一部です)原因があるところに必ず結果が作られるという、あの「カルマの法則」のカルマです。
 
この現世においては、過去からのカルマを使い切る事が自分の運命でもあり、役割でもあります。今の自分がいるのも全ては過去の色んな経験を積み重ねてきた結果なのだということを受け止め、今に抵抗せず、ちゃんと生きる事が求められています。
 
全ての事は因果の法則に従って容赦なく動いていて、自分で自分の過去の借りを返さなければなりません。自分の運命に甘んじる事なく、過去のどんな辛い経験や悲しい出来事も、生かされている事に感謝の気持ちを持ち、「カルマの法則」に則った結果を受け入れ、自分の行動に責任を持つ事が大切なのです。
 
今に集中すれば、今まさに作られようとしているカルマは自分の思考によって変える事が出来るし、人間だけに与えられている知性をきちんと使えば、持って生まれたカルマもその努力によって変える事ができるということは、運命は自分の手の中にあるという事。。。
 
自分をコントロールする事ができるのも「今」このときだけ。
現在という今をしっかり認識しながら生きていく事が将来を美しくするのだということ。
インドでの学び再びでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2015-06-07 Blog