Yoga in Nicaragua🇳🇮
2019年 夏🏖
Nicaraguaでティーチャートレーニング(TT)と題して決めたNicaraguaでのYoga指導は、日本や海外のどこかで誰かの為になるYogaを、ご縁のある方々へ伝えるという今年最初に掲げた新たな目標のひとつでした。
半年も前から、ニカラグアのYogaコミュニティに連絡をとりながら、想像の世界にワクワクしながらも、早くそこの人達と実際に触れ合って、そこの空気を感じて、Yogaによって言葉の垣根を超えて交流したかった。自然に想いが有言実行となった今、振り返ってその流れを書き記しておこうと思う。
去年の10月-11月のヒマラヤでの1日7時間の座る為の練習とプラーナヤーマで感覚と心が研ぎ澄まされたSadhana Intensive。
ブログでは記さなかったけれど、その時インドの人達へYoga指導した経験は、Yogaに対する想いが少しずつ変わった精神的なステップアップだった。
どこの国とか関係なく、自分が学んできたYogaを通してこれまでの自分の世界以外に目を向けていけるタイミングの様なものを感じていた。
Yogaへ恩返しをしていきたいという思う様に。
なんでも心に響いた事や感じる事は言葉にしてみるものだと毎度のことながら思う。私にとって、自分の感覚を言葉にすることは難しいけれど言葉にしてみると、自分の周りにアンテナがたつのか、引き寄せるのか、実現に近づく。
毎年年始に決める目標、、、今年はふたつ
ひとつ目はチャリティーYogaを行なって売り上げを教育機関や非営利団体へ寄付すること
年始早々、言葉にした途端にチャリティーYogaが出来る機会を頂けたり、Yogaに対する思いを共有出来る人との良い出会いがあったりで、すぐに始めることができた。
もう1つの目標は、居心地のいいところに留まりがちな自分を安全地帯から一歩出たところに自分を放り込める場所でYogaトレーニングをすること。今年は参加したかったNYでの刑務所のYogaトレーニングへ問い合わせても返事がなく、諦めるべきかなと思っていた矢先、
PL(プライベートレッスン)の生徒であり友人でもあるCarolinaが、自分の母国(Nicaragua出身)へ一緒に来て、Yogaを教えてみたらと、思ってもみなかったNicaraguaという国のYogaコミュニティに繋いでくれるチャンスをくれた。
実はコーヒーの産地以外、全く知らない国だったけれど、知らない世界に目を見開くチャンスになると強く感じた。英語も完璧でない私が、スペイン語圏で、しかもあまり聞かない未知の中米ニカラグアという国、、、いきなりハードルが高くないか?と一瞬頭をよぎったけれど、きっと呼ばれるご縁があると思い、すぐその場でNicaragua行きを決めたのでした。
ニカラグアへは、クアラルンプールから、東京で乗り継ぎ、サンフランシスコからオースティン、その後マイアミへ飛んで、そこからニカラグア首都マナグアへ。とにかく遠い。。。
空港から滞在先のコーヒーファームまではまた首都マナグアから車でおよそ1時間、日本のどこかや、インドともまた違う、クアラルンプールにもない独特の空気感。
ニカラグアでは、権力で弾圧する大統領側に対する市民の不満があったり、社会情勢が悪く、街の治安は良いとは言えないと聞いていた。
特に、首都マナグアではグループ間での抗争が行われていた事や、去年も大々的なデモが組織され各所で道路が封鎖されたり多数の死者を出す大惨事に発展したという悲しいニュース、辛い思いをした人が本当に沢山いる事を現地に着いて知った。
Yogaは一部の人達にはポピュラーだけれども、どちらかというと精神的にYogaを今必要としている人が沢山いる国なんじゃないかという印象だった。
実際スタジオに行ってみると、
スタジオはもちろん、「人」が素晴らしい。
ここのYogi達はその殆どの生徒が週に2回3回とスタジオに通っていて、メインティーチャーであるXimenaを筆頭に、人を大切にしている事がよくわかった。Yogaを通じて、いかにして平和な社会、自分自身を形成していくべきか、一緒に学び色んな想いを共有し合う、理想的なYogaコミュニティだなと感じた。
この場所で自分のYogaをシェアする機会を与えられて、再確認した事。
それは言葉が完璧でなくてもYogaは世界共通であること。仕事とか、年齢とか、国境さえも関係ないこと。誰でも皆、道が違ってもより良い人間になりたいし、最終的には同じ方を向いているという事。そこには平和が必要で自分の中のそこに気づく道がYogaである事、、、。
伝えたい事はしっかりメッセージとして言葉にする伝え方が重要だということも。
私のクラスでは、辛い時苦しい時にYogaがどの様に助けになったか話して欲しいと突然、クラスの前にふられて、困惑しながらもクラスの終わりに自分の事を話した。
Yogaの練習を通して、辛いことも嬉しい事も表裏一体の事として受け入れること、その後ハッピーかどうか、感じることを大切にする事、そして自分をもっと知る事、愛すること。その為にYogaが自分にとって必要なDiciplinであることなど。。。
皆真剣に聞いてくれて、Ximenaがスペイン語で要約してくれたお陰で半分は伝わった。(多分)
Nicaraguaでの今回の学びで、逆に自分がどんな人間なのか、何がハッピーで、どんな価値観かがよくわかった。まだまだ改善すべきところが自分なりに目立つけれど、この経験で精神的にもまた強くなれたし、自分を信じてYogaを信じて思い描く自分の理想の人物に近づけるよう、頑張って行く事がYogaに対する恩返しになるのかなとも思えました。
BuenKarmaの素敵な皆さん ありがとう
いつでもニカラグアへ帰ってきてねと言ってくれる素晴らしいリーダーXimena💓
音を作るプロでありYogiのGabriel😎私のマントラの声も録音してもらいました🙏
なんといっても、このニカラグア旅を全部アレンジしてくれたスーパーウーマンClaudia🤩
彼女なしでは行くこともなかったNicaragua🇳🇮
Nicaraguaを訪れて、彼女から本当の強さを学んだ気がする。
そんなご縁をくれたYogaに感謝🙏
Gracias por tudo!!